介護の仕事で待遇が良くて比較的楽な仕事ってないの?
と転職を考えている方も多いと思います。
介護の仕事って勤めてみないとわからない良さや悪さもありいろんな
不安がありますよね。
介護の仕事で私が経験した中でも「体力的に楽」と感じたのは
●デイサービス(要支援の利用者さんが多いので比較的体力がいらない。)
●知的障害者施設(老人ホームに比べ体力がいらない。介護というより
支援という感じですごくやりがいもあって楽しい。)
●障害者就労支援 作業所(こちらは完全に支援なので利用者さんを支援するので
体力はほとんどいりません。やりがいもあって楽しくてたまりませんでした。)
●認知症グループホーム(認知度によって介護は大変な場合もありますが
グループホームは少人数なので特養や有料老人施設に比べると比較的、楽だと感じました。)
●少人数の介護付き有料老人ホーム(ワンフロア50名程いる大きい施設は避けた方がいいです。大きい有料老人施設はとにかく大変。
利用者がワンフロア10名~15名程度の少ない施設であれば
私は楽だと感じました。)
●特養(特養はある程度重度の寝たきりの利用者さんが多いが
トイレ頻回の利用者さんの介護よりはオムツ交換の方が楽なので考え方によっては楽。)
●サービス付き高齢者住宅(サ高住)
マンション型のようになっていて自立の高齢者がほとんどです。
ヘルパーさんのように決まった仕事を決まった時間内でするので
体力はほとんどいりません。
今、私が勤めている有料老人ホームは
現在就職して4年目になりますが
ユニット型になっていて利用者さんも10名程度しかいないので
仕事も体力的にも精神的にも夜勤もすごく楽ですよ。
■待遇が良い介護の仕事とは?
介護の仕事は神経も使うし体力も使うし、どんな介護の仕事にしても
決して楽とはいえない割にどの介護の現場も給料が安いのがデメリットですよね。
その中でも私が今まで勤めてきた中で待遇が良かったと感じた介護の仕事は
特養・有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅でした。
ボーナスも4.0以上あったので
介護業界としてはまあまあ良い方ではないでしょうか。
待遇が良いというのは会社の規模や
母体がしっかりしているかどうかもポイントになります。
できるだけ休日(希望休)もちゃんと取れて有給も消化できて
ボーナスもあって福利厚生がとにかく充実している職場に勤めたいですよね。
ボーナスが4.0以上貰える介護施設は今ではたくさんありますし
経験年数を考慮してくれる職場だと基本給もわりと高く貰えます。
逆にデイサービスやグループホームは給料はすごく安かったですね。
ボーナスも2.0と少ないところが多く、小規模なのでスタッフも少なめなので
休み希望も重なると取れなかったり、私は働きにくさを感じました。
母体がしっかりしていて待遇が良くて楽な介護の仕事を探す方法は
ハローワークよりも介護求人サイトで探す方が断然おススメです。
その中でもクリックジョブ介護 は介護求人サイトの中でも最大手で他の求人サイトに載っていない求人が多く、私としてはとてもおすすめな求人サイトです。
私も介護求人サイトで今の介護施設に就職しましたが
母体も大きくて人間関係も抜群、給与・休日ともに充実して満足しています。
私が介護求人サイトをおすすめする理由は
新着求人やオープニングスタッフ募集などハローワークには掲載されていない求人が多く掲載されていたり、正社員の介護職求人が多いことです。
そしてなんといってもコーディネーターの方が細かく施設の情報を教えてくれるところです。
ボーナスや月給の額、年間休日、年齢制限、施設の雰囲気、たばこを吸う人なら喫煙可能な施設かどうかなど知りたいことはなんでも教えてくれますよ。
登録すると自分の希望している条件の求人が新着で届くので便利です。
正社員・パート・アルバイト・派遣・紹介予定派遣など
自分に合った働き方を探せるのも良いですね。
登録はもちろん無料なので登録しておくと転職したいときに便利ですよ。
介護求人サイトの中でも「クリックジョブ介護」は面接にいくたびに1000円交通費として支給されるのでおすすめです♪
↓
★40代50代でも正社員になれる介護の仕事、
これから資格を取りたい方はこちらで値段の比較ができますよ。
↓